熱血!すとりーとバスケット 操作方法

基本操作

行動 操作 備考
歩き移動 十字キー
ダッシュ 十字キー左右どちらか2度押し 一度走り出したら何らかの要因で止まるまで走り続ける。
スピンステップ(仮称) ダッシュ中に十字キー上下2度押し 十字キーを押した方向にクルリと回るステップ。
使用するとダッシュが終わるまでスピードが最速になるという謎の仕様があるので 超必須テク。
他にもいくつか活用方法がある。
パス Aボタン(ボール所持時) パスコースはパートナー狙い
シュート Bボタン(ボール所持時) ボタンを押しっぱなしにしている間シュート直前のモーションで止まる
通常シュートの場合はシュート時の自キャラの高さによって狙うゴールが自動で変わる
ジャンプ AB同時押し ジャンプ中は向きを十字キー左右で自由に変えられる
2段ジャンプ ジャンプ中にAB同時押し ジャンプの方向は十字キーで指定可能。

特殊なシュート

行動 操作 備考
ダッシュ必殺シュート ダッシュして3,4歩目でシュート
(走り始めてからドリブル音が3回、もしくは4回鳴ったらシュート)
歩数は走り始めてからのドリブルの音で判別する
ジャンプ必殺シュート ジャンプ中にBボタンを少しだけ押しっぱなしにして離す ほとんど感覚で覚えるしかないので要練習
ダッシュ3段シュート ダッシュして5、6歩目でシュート 必殺が弱いチームでは必須テク
ジャンプ3段シュート ジャンプ中にBボタンを少しだけ押しっぱなしにして離す
※ジャンプ必殺よりは長めに押す
ほとんど感覚で覚えるしかないので要練習
ダッシュジャンプ3段シュート ダッシュジャンプした瞬間にシュート

ダンク関連

行動 操作 備考
ダンク Bボタン押しながらゴールに接触
バックダンク 後ろ方向とBボタンを押しながらゴールに接触 通常ダンクだと上手くゴールできないゴール配置の時に使うと良い
※後述のスクリューダンク・スピンダンク時にも可能
スクリューダンク・スピンダンク ステージ内の特定のエリアでBを押しながら着地
※エリアの具体的な場所は↓の画像を参照
相手ゴールまでジャンプし、ゴールに接触すると自動でダンクする
※十字キー上を押しながら出すと3段目まで大ジャンプ

スピンダンク・スクリューダンクが出せるエリア

下記画像内の赤く表示されているエリア付近にBを持ったまま着地することでスクリューダンク・スピンダンクを出せる。
※画像は右攻め時のもの。左攻め時はダンク可能エリアが逆になるので注意
エリアその1
自ゴールから少し相手ゴール側に寄った辺り
エリアその2
相手ゴール周辺

外れたゴールネットの操作

ゴールネット所持中はスピンステップが出来なくなるので一応注意。
行動 操作 備考
ゴールネットをシュート Bボタン(ゴールネット所持時) ゴールネットを付け直したいときは基本的にこれで。
※上を押しながら入力すると3段目に投げる
目の前に投げる Aボタン(ゴールネット所持時) 活用方法がおそらくないので封印安定

武器関連の操作

武器所持中はスピンステップが出来なくなるので一応注意。  
行動 操作 備考
武器をその場に置く Bボタン(武器所持時) 使い道はおそらく無し
武器をシュート 十字キー左右押しながらBボタン(武器所持時) 脚立をシュートするとゴールネットの上に乗って一回だけシュートを防げる
武器を投げる Aボタン(武器所持時) 投げた武器に攻撃判定有り。
投げた武器は重力に従って落ちていく。
武器振り回し ダッシュ中にBボタン(武器所持時) ※くにお、りき、アッシュ、マイケルの4人のみ使用可能
棒術すぺしゃるの様に武器を持ってぐるぐる回る。味方にもヒットするので注意!
やまだのじゅつ ダッシュ中にBボタン(武器所持時) ※ピエールのみ使用可能
浮遊させた武器は任意のタイミングでAボタンを押すことで敵に向けて飛ばす

味方CPUへの指示

※指示タイミングによっては指示を聞いてくれないことがある    
行動 操作 備考
Aボタンに設定されている指示を出す Aボタン長押し 指示内容は試合開始直前の作戦セレクト画面で決定した作戦に応じて変わる
Bボタンに設定されている指示を出す Bボタン長押し 指示内容は試合開始直前の作戦セレクト画面で決定した作戦に応じて変わる

Back