熱血!すとりーとバスケット キャラ考察 熱血

熱血ダンクヒーローズ

くにお

コマンド 技名 備考 解説
立ちA パンチ いたって普通のパンチ。使いづらくはないけどマッハキックを差し置いてわざわざ使うほどでもない。
立ちB マッハキック 発生が速めで動作も短いのでくにおのそこそこのパワーも相まって使い勝手が良い。過去作の様に連続ヒットはしてくれない・・・
ダッシュA パンチ 立ちAと同じ技。こちらもわざわざ使う必要なし。
ダッシュB マッハキック 立ちBと同じ技
ジャンプA パンチ 立ちAのパンチと同じモーションで攻撃。攻撃判定は薄っぺらいが旋風脚より打点が高いので上の方にいる敵を攻撃するのに使える・・のか?
一応着地するまで攻撃判定有り。
ジャンプB せんぷうきゃく 見た目通り後ろにも攻撃判定がある。着地するまで攻撃判定有り。
ジャンプの昇りで出してヒットさせると、昇りで1ヒット→下りで1ヒット という形で2連続ヒットさせられることがあるので狙っていきたい。
着地A パンチ 立ちAと同じ技。
着地B ばくれつキック 一撃ダウン くにお唯一の一撃ダウン技。他作品のバクレツ系に似たような軌道で突進する。
起き攻め脱出やジャンプ攻撃からの追撃など活躍の場面が多い。
ヒットさせると反動で後退するので敵が重なってくれないと2枚抜きヒットしてくれない。
必殺シュート ナッツシュート 伝統のナッツシュート。敵ゴールに近いほど高いゴールを目指す。ちなみにネイビーのロケットシュートとまったく同じ性能である。
ボールが地面に落ちるまで攻撃判定付きのため絶対にカットされることはない。
ジャンプから出す場合はゴールに近すぎると目いっぱいジャンプしても3段目にいかないのである程度距離を離してシュートしよう。
ステージ中央付近から出しても2段目以上には飛んでくれるのでボールを取られそうだと思ったら早めにシュートするのもアリ。
熱血チーム一番の得点源となる優秀な必殺シュート。

解説

主人公に相応しいオールラウンダー。特にシュート力が高く、必殺シュートも強いのでチーム一の点取り屋として活躍する。
平均的なパワーとシンプルな技構成のおかげでケンカもそこそこいける。
が、熱血チームは他のメンバーが全員くにおと同等かそれ以上にケンカが強いため必要以上にサポートに回る必要はない。
逆に大量得点を狙えるのはくにおを除くとりきぐらいしかおらず、くにおが得点できるかどうかがチームの勝敗に大きく関わってくるためやはりメインの役割は得点。
ケンカで主力となる技はBボタン技全般。Aボタン技全般は無理して使わなくても良さげ。

りき

コマンド 技名 備考 解説
立ちA マッハパンチ くにおのマッハキックと同じような性能。動作が速めで使いやすい。
立ちB キック 普通のキック。使い勝手は悪くない
ダッシュA パンチ 立ちAと同じ技。
ダッシュB キック ダッシュマッハパンチより微妙に慣性が乗っている気がする。いずれにしてもダッシュ技はどちらを使ってもあまり変わらない。
ジャンプA 自分魚雷 シリーズでもお馴染みの魚雷になって突進する技。出すタイミングによって挙動が微妙に変わる。
突進系の技では動作が短めで扱いやすい。りき自体の高いパワーも相まって強力な技。
ジャンプB キック 立ちキックと同じモーションで蹴る。着地するまで攻撃判定有り。
ジャンプ力の関係でごだいほど地上の相手への当てやすさはないものの、自分魚雷と違って縦に移動しながら攻撃できるため頼りになる技。
着地A トルネード 格伝のスピンアタックみたいな突進技。一見くにおの爆裂キックと同じに見えるが、
・一撃ダウン技ではない
・ヒットしても反動で挙動が変わらない
上記の2点の違いがある。ちなみにスピードは爆裂キックと同じぐらい。
爆裂キックに劣らず使い勝手のいい技。
着地B キック 立ちBと同じ技。特に使う必要はなさげ。
必殺シュート アッパーシュート 攻撃判定無し こちらも伝統のアッパーシュート。敵ゴールから離れているほど高いゴールを目指すという性質を持った必殺シュート。
いちいち敵ゴールに近づく必要が無いため、攻め込まれている状況からカウンターで一気に10点取れるのが最大の長所。
敵ゴール近くで拾ってしまった場合でも自ゴール側に逃げてから撃てばいいだけなのでそれほど問題は無い。
ただし、ボールにエフェクトが付いている割には攻撃判定が無く、ノーマルシュート同様いつでもカット可能なのが唯一の弱点。
そのためフロリダのテレポートには滅法弱い。対フロリダ戦でテレポート使いがいる時は使わない方が良い。

解説

くにお同様のオールラウンダーキャラ。こちらはパワーが高くケンカの強さはくにおより上。
得点力は劣り気味かと思いきや、必殺のアッパーシュートが強力なため得点力もトップクラス。
技も全体的に素直な技ばかりで使い勝手が良い。
一撃ダウン技は持っていないものの、どの技も一撃当てれば息切れさせられるため全く問題は無い。
万能すぎてチーム内どころか全キャラと比べても最強クラスのキャラ。
ケンカで主力となる技はAボタン技全般とジャンプBのジャンプキック。
一人で何でもできてしまうので正直なところ適当に暴れまわっているだけで良い。
ごだい、ジョニーと組んだ時は得点優先の動き方をすると良いかもしれない。

ごだい

コマンド 技名 備考 解説
立ちA はりせん はりせんを振って攻撃。武器を使っているためリーチが長い。動作も速めで使いやすい。
立ちB キック 普通のキック。リーチがはりせんより短いのでわざわざ使うほどの技ではない。
ダッシュA はりせん 立ちAと同じ技。
ダッシュB キック ダッシュマッハパンチより微妙に慣性が乗っている気がする。いずれにしてもダッシュ技はどちらを使ってもあまり変わらない。
ジャンプA はりせんスクリュー 一撃ダウン はりせんを持って縦回転アタックする突進系の技。一撃ダウン技のためごだいの主力技の一つ。
判定が強く、相手の技で一方的に潰されることはほとんど無い。(悪くても相打ち)
動作も短めで使い勝手が良い。
ジャンプB キック ごだいの主力技その2。立ちキックと同じモーションで蹴る。着地するまで攻撃判定有り。
りきのジャンプBと同じ技だが、ごだい自身のジャンプが低いおかげでどの高さでも地上の敵に当たる。
攻撃判定を出しっぱなしにしながら縦移動、斜め移動できるため非常に強力。
着地A アッパー 一撃ダウン 垂直に高く飛びあがるアッパー。横移動は全くできないため使い勝手はイマイチ。
地上の敵に当てるなら着地Bのばくれつキックの方が使いやすいので正直あまり使いどころは無い。
だからといって空中の敵に当てようと思っても咄嗟に出せないのでかなり先読み気味に出さないとまず当たらない。
着地B ばくれつキック 一撃ダウン くにおの着地Bと全く同じ技。
必殺シュート しんくうシュート 風を出しながら地上で留まった後、時間経過もしくは誰かが停止中のボールに当たると1段目に飛んでいくというシュート。
風のエフェクトが出ている間のみ攻撃判定有り。
1段目にしか飛ばないためロクに得点できないダメダメ必殺シュート。カットされて敵へのパスになることも多い。
これを撃つぐらいならダンクをした方が良い。

解説

熱血チームのケンカ担当。得点力は皆無だが相手の動きを封じて味方を動きやすくさせるサポート特化キャラ。
一撃で息切れさせられる高パワーと高性能のジャンプキックが絶妙に噛み合っていてケンカだけなら全キャラと比較してもトップレベルの強さ。
それ以外の技も使いやすい技が揃っているのでジャンプキックを中心に臨機応変に使い分ければ簡単に相手を封じ込める。
得点力皆無なせいでボールを持つとすることが無くなるので味方がボールを拾えそうな時は無理して自分で拾いに行かないように注意。

ジョニー

コマンド 技名 備考 解説
立ちA ずつき 攻撃の動作がかなり短めで連射が利く。リーチも微かに立ちBのキックよりある。
悪くはない性能だがジョニーはダッシュ攻撃がメインなのであまり出番は無い・・・
立ちB キック 普通のキック。
ダッシュA J・スルー 一撃ダウン ヒットさせると自分の向きとは逆方向に敵を放り投げる投げ技。一撃ダウン技のため使い勝手が良い。
ただ、ダッシュキックがJ・スルー以上に使い勝手が良いので意外と出番は無いかもしれない。
ダッシュキックと比べると攻撃動作はこちらの方が短い。
ダッシュB キック 一撃ダウン 名前はただのキックだが実際は他のキャラのキックとはまったく違う性能。技の挙動はくにお・ごだいのばくれつキックに近い。
一撃ダウンの上、斜めに移動しながら攻撃できるのでとにかく当てやすい。
また、攻撃判定も大きめで密着してても攻撃が当たる。
とにかく使い勝手が良く、ジョニーの強さの半分以上はこの技に集約されているといっても過言ではないレベル。
ジャンプA ずつき 一撃ダウン 着地するまで頭突きを連発。攻撃判定が薄っぺらく、当てづらい。
しかしジャンプBの旋風脚はクセがあって使い勝手が悪いのでジャンプ攻撃は基本的にこっちを使うことになる。
ジャンプB せんぷうきゃく くにおと同じ名前の技だがまったくの別物。
技の挙動はストリートファイターの竜巻旋風脚とまるでそっくり。
攻撃の動作がかなり長く、出すとしばらく自由に動けなくなってしまうので使い勝手が悪い。
使うとしたら、せいぜい画面端で連続ヒットさせられそうな時ぐらいか。
着地A ばくだんパンチ 一撃ダウン 何故かすがたの技をジョニーが使用。
モーションは違うが、性能自体はくにお・ごだいのばくれつキックと同じ。
着地B キック 立ちBのキックと同じ技。
必殺シュート ひのたまシュート 火の玉に変化したボールが緩やかな角度で上に上昇していくシュート。
シュートした位置が相手ゴールに近すぎたりすると1段目止まりの事もあるが大体は2段目まで届く。
ボールが地面に落ちるまで攻撃判定付きのため絶対にカットされない。
遠距離から撃っても6点は入るため、派手さはないものの堅実に得点を重ねていけるシュート。
2段目にはほぼ確実に飛ぶという性質上、2段目以下にゴールネットが3つ(4つ)付くと遠距離からのシュートで9点(12点)取れるという恐ろしいシュートと化す。

解説

ステータスではなく技性能の良さで勝負するタイプのキャラ。ステータス的にはスピード以外パっとしない。
特にパワーが低く、4回攻撃しないと息切れさせられないため殴り合いは不得意のように見える。
しかし、ダッシュ攻撃が両方とも使い勝手の良い一撃ダウン技のためパワーの低さはまったく気にならない。むしろ殴り合いは得意な部類に入るかも。
ダッシュ攻撃以外で使える技は着地Aの爆弾パンチぐらいしかないので、ダッシュ攻撃が当てられそうにない時以外他の技を使う必要はほぼ無い。
得点の方も火の玉シュートの性能のおかげでくにお・りきほどではないがそこそこ貢献できるため割と万能なキャラ。
火の玉シュートはゴールネットの配置次第では大量得点を狙える時もあるのでゴールネットの争奪戦をなんとかモノにしたい。

Back