必殺技集
くにおくんシリーズの必殺技を管理人のテキトーコメントつきで紹介しちゃうぞ!! あ、晩歌とかSFCドッジはやってないんではいってないです。
ダウンタウン熱血物語
マッハキック
マッハ(?)のような速さで相手に3発のキックをお見舞いするキック。
初出は熱血物語。その後もよく使われる技だが微妙に弱体化している。
マッハパンチ
マッハキックのパンチ版。マッハキックより微妙にリーチが短いのでこっちの方が微妙に弱いかもしんない。
行進曲ではマッハ系最弱かもしれない。
ちなみに熱血物語や初代熱血硬派くにおくんではくにおも使用できる。
マッハたたき
武器版マッハ。武器を使っている分、威力はハンパじゃない。
熱血物語では前述の二つに比べて値段が高い。ダブドラで詰まったらこの技をどうぞ。管理人は鉄パイプかチェーンを推奨します。
マッハキック、パンチの二つは行進曲では速度が落ちてしまっているもののこれはまったく速度が変わっていない。
特にタイヤでマッハ叩きするとかなり強い。
すとんぴんぐ
ダウンしてる相手を踏みつける。
管理人はほとんど使ったことがなく、よくわからない。
後に時代劇などでふみふみとして基本技の一つとなる。
すくりゅう
丸まって回転しながら相手に体当たりする技。
ちなみに打たれ強さがあるほどダメージが高くなる。
熱血物語では最初の方で買えるものの、値段が高い上に打たれ強さを上げないと相手がダウンしないので使用頻度は低いと思われる。
にんげんぎょらい
相手を魚雷にして投げる。魚雷になった敵はもちろん攻撃判定あり。
熱血物語では敵が二人しか出なかったり魚雷にして壁にぶつけてもダメージなかったりイマイチ使いづらい技。
熱血行進曲ではくまだの技として登場。ステージの下の方で投げられると100%落ちるので恐怖の技となった。
ずつき
宝稜高校番長ごうだ専用の技。
その名の通り普通に頭突きをするだけだけどポケモンの頭突きとは比較にならないくらい強い。
あまり派手ではない技だけども威力や吹っ飛ばす距離はすごい。
熱血行進曲ではキックが使えなくなってしまうという欠点があるものの、キックいらずと言っていいほど強い技。
対戦ではダブドラキラーとして活躍する。
棒術すぺしゃる
谷花高校番長ごだいの専用技。
木刀を持ってぐるぐる回る。
熱血物語ではずつき同様かなりの威力がある。
が・・・熱血行進曲では異常に広い攻撃範囲を持つ上出しながら動けたりする。
しかも攻撃時間が長いので相手の起き上がりに重ねればハメれるマッハチョップ並みに凶悪な技。
木刀を持たなければ使えないのが唯一の弱点。熱血新記録では全員使えたりする。
龍尾嵐風脚
ダブドラが使用する技。
簡単に言えば旋風脚。
棒術スペシャル並みに広い攻撃範囲を持つ上、威力もトップクラス。
熱血物語では強力無比な技だったものの、熱血行進曲は着地の隙をつかれると弱い。
熱血新記録では旋風脚として全員使えるようになってしまった。
最初は見たこともない格闘術とか言われていたのにね・・・・w
熱血行進曲
マッハチョップ
四天王ヘッドこばやしさんの技。
高速でチョップを3発ブチ込む。マッハシリーズ最速である。
能力が高い上にこの技まで持っているこばやしは行進曲最強キャラとして名高い。
相手の起き上がりに重ねられたらほぼ脱出不可能の凶悪技。
爆弾パンチ
熱血の副キャプテン、すがたの技。
ジャンプで着地したときにA という少し変わったコマンド。
はっきり言ってこの技があるからすがたは強いと言っても過言ではないくらい強い技。(すがたは副キャプテンでは最も能力が低い
威力、スピード、どっちも優れている高性能な技。
また、連続で出すことができるのでピョンピョン跳ねて面白い気がするw
CPはこれを何故か地上から出すことができるものの、CPがアホなので自分で場外に行ってしまうことがしばしばある。
たまに左側のフェンスを突き抜けて落ちてしまうこともある。
相手をふっ飛ばしながら場外に行けば上出来(爆
バスケではなぜかジョニーが使えるようになっている。
ダブルチョップ
すがたの親友、ななせの技。
両手でジャンプチョップをお見舞いする。
どうでもいいけど管理人はヒット音の「パシッ!」って音が好き。
威力はそこまで高くないものの、案外打ち勝ちやすいので上手い人が使うとかなり強い技に変貌するかもしれない。
熱血べーすぼーる物語ではこばやしさんも使用している。
もりもとの武器投げ
別に必殺技ではないものの、このサイトでは特別に必殺技として紹介させてもらいます。
有名ですが、熱血のもりもとは、キャラ選択時にスタートを押さないで決定すると、武器投げがものすごく強くなるという裏ワザがある。
その威力は、さわぐちやおとなし相手だと数発で昇天するほどである。もちろんキャプテン達がくらってもかなりの致命傷。
もりもとは熱血の勝利へのカギと管理人は思っている。
オーラパンチ
花園チーム副キャプテンさおとめの技。
オーラを纏ったパンチで攻撃する。オーラの力なのかはわからないけど遠距離でも当たる。
遠距離攻撃ができる強力な技だけど溜めなきゃいけないという欠点がある。
CPが使うと妙に溜めが速く完了する。
腕が二回光った直後にAを離すといつもより早く出せる。
ちなみにパンチしている時に十字キーの左と右を押すと両側の相手にも当たる。
ハリケーンクラッシュ
グラサンコンビのしみず、はやみの二人が使用する技。
木刀を振り回して攻撃する。
威力は低い上、判定もあまり強くないので使いづらい技。
特にはやみはキックを使った方が強いので・・・・・
ためパンチ
白鷹工業高校番長、にしむらさんの技。
その名の通り溜めてからパンチを繰り出す。
オーラパンチとは違い、パンチでしか攻撃できない。
が!にしむらさんのパンチ力の高さも相まって威力はすべての必殺技の中でもものすごく高い(もしかしてトップ?
後にこの「ため」が野球で使用されることになるとは・・・・・
爆魔龍神脚
ダブドラ兄弟のりゅういちの技。
簡単にいえば飛び膝蹴りで、キック版爆弾パンチという感じの技。
爆弾パンチよりも高さがあるのでやや当てづらくなっているものの、威力とふっ飛ばし力は上。
特にふっ飛ばす飛距離が有りすぎて意図しなくても落としてしまうことも・・・・・
これもCPは地上から出すことができる。
後にバクレツキックという似たような技ができてしまった。
天殺龍神拳
ダブドラ兄弟のりゅうじの技。
ジャンプアッパーである。
爆魔と出し方は同じ。しかしあまり攻撃範囲は広くないので、当てづらいもののかなり打ち勝ちやすい技。
旋風脚の後を狙って着地にジャンプキックをしたらこの技で返り討ちにされることが結構ある。
この技も後に「アッパー」という似たような技ができてしまう・・・・・
のーてんチョップ
れいほうチームのおとなしの技。
ダブルチョップと似たような技だけどもこちらは垂直ジャンプでしか出せない。
しかも威力は相当低く、使いこなすは相当難しいと思われる。
地味にジャンプキックを撃ち落とすことができたりする。
時代劇
マッハパンチⅡ
マッハパンチの強化版。
パンチを高速で2発入れた後トドメのアッパーを繰り出す。
これも普通のマッハシリーズと同様扱いやすい。
マッハキックⅡ
マッハキックの強化版。
キックを高速で二発入れた後トドメのキックを繰り出す。
・・・なんかこれぐらいしかコメントが思いつかない;;
マッハきうきう
くにまさの弟分のつるまつの技。
その名の通りマッハできうきうする。
が・・・普通のきうきうで連打した方が速いし威力が半減してしまうので存在意義がイマイチ感じられない。
マッハスイング
へんしんわざの使い手にざえもんの技
しかし実際はすぐ変身して使わなくなってしまうので本当に使えるのかは不明。たつじんめがねでもコピーできないし・・・・・・
こがねむしの裏ワザを使わないと使用できない技。
マッハふみふみ
連続でふみふみする技。使い手は誰か忘れてしまいました。
そもそも管理人はこの技をほんの少ししか使っていないのでほとんど覚えていない。普通のふみふみでも十分な感じはする。
ハイパーガード
へいしちの使う技。グルグル回ってガードする。一応攻撃判定はあるものの、威力は朱雀の涙。
しかしGBAのリメイク熱血物語ではやたらと高威力な技になりこばやしさんが強くなった。
ニトロアタック
韋駄天のきんすけさんが使う技。相手の目の前まで移動し膝蹴りをぶちかます。
その瞬間移動っぷりはドラゴンボール並み。この技が誤爆して情報を教えに来てくれたへいしちを間違えて攻撃してしまうことがたまにある。
ワープシュート
アイスランドチームキャプテン、へいるまんが使う技。
投げた武器が相手の目の前までワープして飛んでいき攻撃する。
非常に便利な技なのですが二人プレイでは味方に当たることがあるので危険な技。
旋風脚
たついち、たつじの使う技。
龍尾嵐風脚とほぼ同じ技だがこちらは飛びながら移動できる。その時の移動速度はやたらと速い。
人間ドリル
三大親分の一人、じんろくが使う技。
ウィウィーーンという音ともにグルグル回って攻撃する。
攻撃範囲、威力、判定の強さなど、どれをとっても滅茶苦茶強い技。オマケにジャンプ中でもダッシュ中でも出せる。
この技のせいでじんろくは時代劇のボスの中でもトップクラスの強さを誇る。2回ぐらいはいつも負けるんだよなあ・・・w
人間ヘリ
時代劇のラスボスあさじろうが使う技。
持ち上げた相手を回してダメージを与える。
あまり連発できない割には威力はそこまで高くないので少し使いづらい技。でも、なんかコミカルな感じがくにおシリーズっぽくていい気がする。
自分魚雷
三大親分の一人、とらぞうが使う技。魚雷になって体当たりする。
出している間はほぼ無敵な上威力もハンパないので凶悪な技。
ちなみにこの技を出している状態で魚雷になっている他の敵に当たるとダブル人間魚雷になる。
すくりゅうⅡ
すくりゅうの強化版。
ジャンプ中だけでなく地上でも自分で解かない限り永遠に回り続けるのでほぼ無敵な凶悪技。
自分魚雷とすくりゅうⅡは時代劇の二大凶悪技かもしれない。
はりてすぺしゃる
ごんさくの使う技。
回りながら張り手をぶちかます。
割と使いやすいし、何よりパシパシ!っていう打撃音が素敵。
どすすぺしゃる
やごろうの使う技。
簡単に言えば棒術スペシャルと同じような技。
こちらも同じくかなり強い技だが、普通にやっているとやごろうがドスを持ってくることはほぼない。
やごろうと倒すと使えるようになる。
あんますぺしゃる
はんしろうの使う技。
強烈なあんまで攻撃する。
追い打ち技としてはトップクラスの性能で連続ヒットするので気持ちいい。
へんしんわざ
にざえもんの使う技。
その名の通り誰かに変身する。姿、能力ともにそっくりそのままになるのでプレイヤーが強くなっているほど苦しくなる。
また、ザコにも使用できるものの、体力が異常に低いのですごく困る。
びっぐばんぐ
つるまつが使う技。
ビッグバン級の屁をして相手を吹き飛ばす。ダメージはなかった気がする。
この技を使ったバグが妙に多い。
やまだの術
じゅうきちの使う技。念力で周りの武器を浮遊させそれを相手にぶつける。
なんといっても効果音が好き。プゥプープープー ピー!
肝心の使い勝手はそこまで良くないものの、面白い技。